ぼくとう通信句会 2025-8
◇山本 雅子
銀河濃し島にルルドの泉湧く
手のひらに鬼灯ひとつ母想ふ
菊膾たたす二杯酢坊泊り
爽やかや新弟子仰ぐ大銀杏
畔川に日がな音たて芋水車
◇恩田 洋子
ほほづきの半分青き鉢まはす
村祭二つ返事に役受くる
幼子の和毛吹かるる今朝の秋
大まかになりし家計簿赤のまま
秋風や憂鬱隠す紅引きて
◇林 勝利
青鬼灯幼返りの玉手箱
包み美し思ひ出零る紅鬼灯
鬼灯や入るも出づるも二天門
命二つこれが縁やゐのこづち
秋興の谷中巡りや食べ歩き
◇岸本 圭舟
プランターの鬼灯色ふ抜小路
おくびしてぷつと西瓜の種二つ
推薦人の二十は遠し竜淵に
西郷どんのごつき目ん玉晩夏光
蝉しぐれ残る時間を数ふべく
◇伊藤 邦江
鬼灯や母の機嫌を損ねたる
言ひ訳の二転三転稲光
さらさらと田川煌めく曼珠沙華
細波を入江に浮かべ盆の月
流星や黒々浮かぶ し尾の影
◇木村 晶子
鬼灯の破れてくやむ涙顔
夏休み覚え始めの二二んが四
シャシヤシヤ氷切る音愉しめり
母の堀りし防空壕の露けしや
下駄けつて天気占ふ浴衣の子
◇萩庭一幹
蝉しぐれ放送発信基地の丘
炎天を二羽の雀の跳ね飛びぬ
鬼灯の涸るるにまかせ牧水忌
透きとほる風に吹かるる黄菅かな
船波に芥漂ふ晩夏かな